Blogスタッフブログ

レイブランカのスタッフブログ

夏の着物

夏の着物の心得です。
夏の着物は7・8月です。
絽か紗の布地を使った一単仕立てです
透ける素材なので、長襦袢も夏物、麻か
絹です。帯も帯上げも、帯メも、夏物
になります。
半衿も絽になります。
この2ヶ月は絽か紗の留袖・付け下げ
訪問着、小紋となります。
お嫁さんの打ち掛けも新郎さんの紋服も絽か紗を使用するのが本来です
浴衣も、7・8月の2ヶ月使用です。
浴衣といっても、大変高価な物も
あり、長襦袢に半衿を使用して
足袋を履いて使用する事もあります。
しかし浴衣は浴衣ですので礼装としては使用できません。

お着物のこと、分からないことがあれば何でもご相談くださいませ!
お着物のコーディネートも承っております。

石井庸子

関連記事

新着記事

登録されている記事はございません。

過去記事

月を選択